Warning: Undefined array key 0 in /home/xb242748/nagasakizaimokuten.co.jp/public_html/wp-content/themes/nagasaki/functions.php on line 87
防火地域と準防火地域の違いとは?
防火地域と純防火地域(※正確には「防火地域」と「準防火地域」)は、建築基準法に基づき都市の火災被害を抑えるために定められた防火規制区域です。両者には適用される建築制限・仕様基準に明確な違いがあり、とくに建物の構造や使用できるサッシ・建材に大きな影響を与えます。
建築基準法に基づく防火地域と準防火地域の規制について、建材選定やサッシ選択への影響を詳しく解説します。
火災の被害拡大を防ぐため、市街地の中心部や密集市街地に指定されます。建築において最も厳しい防火制限がかかる区域です。
防火地域ほどではないが、火災延焼の恐れがあるエリア(主に都市部の周辺・住宅地など)に指定されます。
地域種別 | 使用可サッシ例 | 備考 |
---|---|---|
防火地域 | 防火戸(例:YKK AP防火窓Gシリーズなど) | 大臣認定品必須、木製建具は原則不可 |
準防火地域 | 防火サッシ(例:LIXIL防火窓FG) | 開口部が隣地境界に近い場合は特に要注意 |
指定なし | 一般的なアルミ・樹脂サッシ使用可 | 特別な防火規制なし |
比較項目 | 防火地域 | 準防火地域 |
---|---|---|
設置場所 | 都市の中心部・繁華街など | 都市の周辺住宅地など |
建物構造 | 耐火建築物が原則 | 準耐火建築物が原則(条件あり) |
木造住宅 | 原則不可 | 一定条件下で可能 |
サッシ | 防火戸・耐火建材限定 | 防火認定のあるサッシなら可 |
ガラス | 網入り or 耐熱ガラス | 条件付きで使用可 |
A:防火対策の厳しさが違います。
A:原則として建てられませんが、条件付きで可能な場合もあります。
A:建てられます。ただし使用する建材やサッシに制限があります。
A:防火認定を受けた製品を使う必要があります。
A:はい。延焼のおそれがある部分では、防火ガラスが必要です。
A:建物の外壁から1m以内にある開口部などを指します。
A:はい、地域特性と法規制に合わせて、適切な素材・仕様で設計しています。
A:使う建材や開口部の数によって異なりますが、
通常よりも数十万〜数百万円の追加になることがあります。
A:市区町村の「都市計画課」またはWebの都市計画情報マップで確認できます。
詳細な情報や具体的なアドバイスについては、弊社設計士までお尋ねください。
文責・監修:長崎秀人
福岡県の注文住宅専門の設計事務所「長崎材木店一級建築士事務所」代表。
業界歴35年、建築士・宅地建物取引士資格保有。
設計から施工、不動産取引まで一貫対応する体制で、信頼性の高い住まいづくりを支え続けている。
私たち長崎材木店一級建築士事務所は、”より美しく、すみ継ぐ”という思想のもと、福岡で自然素材の注文住宅を、設計から施工まで一貫して手がけています。ただ家を建てるのではなく、暮らしをかたちにすることを何より大切にしています。「福岡で家を建てるなら、長崎材木店 一級建築士事務所」──そう言っていただけるように。
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb242748/nagasakizaimokuten.co.jp/public_html/wp-content/themes/nagasaki/functions.php on line 87
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb242748/nagasakizaimokuten.co.jp/public_html/wp-content/themes/nagasaki/functions.php on line 87
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb242748/nagasakizaimokuten.co.jp/public_html/wp-content/themes/nagasaki/functions.php on line 87
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb242748/nagasakizaimokuten.co.jp/public_html/wp-content/themes/nagasaki/functions.php on line 87
Warning: Undefined array key 0 in /home/xb242748/nagasakizaimokuten.co.jp/public_html/wp-content/themes/nagasaki/functions.php on line 87